top of page

浜松市動物愛護教育センターへ寄付をしました。

  • 執筆者の写真: zuttopet.ito
    zuttopet.ito
  • 2019年6月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年6月9日

5月11日にセレモニーホール浜昇殿で開催しました「人形供養祭」では

大変多くの方にご来場いただき、3,768体ものお人形を供養させていただきました。


参加者の方には供養料として、

あくまでお気持ちで浄財のご協力をお願いしておりましたが、

皆さまのご協力により多くのご寄付をいただきました。


皆さまの供養に対する想いが込められたこの貴重な浄財を

何かの形で社会に役立てたいと考え、

本日浜松市動物愛護教育センターへ寄付することにいたしました。


浜松市動物愛護教育センターは

「動物たちとのふれあいをとおして、動物愛護と教育事業を進めます」を理念として、

飼い主の居ない犬・猫の譲渡などの動物保護活動や、

子どもたちへのいのちの教育事業を通じて

人と動物の共存する社会つくりを推進しておられます。


センター内には 新しい飼い主を待っているワンちゃん・ネコちゃんがいて、

職員さんやボランティアの方がお世話をされています。


ペット葬儀・ペット火葬も人と動物の共存する社会でなければ成り立ちませんし、

動物がすみやすい社会つくりはペット関連の事業に携わる者として

当然協力していくべきものだと思います。


浜松市動物愛護教育推進協議会会長の木俣様に

Zutto petが代表してお渡ししました。

寄付金は保護動物の暮らすふれあいルームの

設備購入などに充てられる予定ということです。




今回は寄付という形でのご協力でしたが、

保護動物のお世話などをお手伝いしていただける

ボランティアも随時募集しているそうです。






Comments


bottom of page